新築の家には窓に何もついていない場合が多くあります。雨戸やシャッター、または面格子など、窓を守るものが何もないのは大変危険です!空き巣の被害に遭う前に、窓の防犯対策をしましょう!
シャッター取付に必要なサッシ下部分の必要スペースが70mmあれば取付け可能です。
後付窓シャッター
サッシの片側が壁に当たってしまう、片入隅納まりか所にも対応しています。
軒などがあり、サッシ上部にスペースが少ない場合でも、ボックス部を下げて納めることが可能です。
(※サッシにボックス部分がかかる納まりです)
かがんだ姿勢での開閉作業は、 足腰への負担がかかり面倒です。 電動ならリモコで「開」「停止」「閉」の簡単操作。どなたにでも簡単に操作でき、毎日の重労働から解放されます。
静まり返った朝晩の窓シャッターのガラガラ音は思いのほか周囲に響きます。 電動シャッターなら、静かな開閉でご近所への気遣いも不要です。
オプションのタイマーリモコンを上手に使うと、 設定した時間に自動に開け閉めするので、 閉め忘れることがありません。 長期不在にする時には、あたかも在宅しているように 装うことが可能です。
安心①:物が朝待った時には、障害物探知機能が働き
シャッターは自動で停止します。
安心②:停電時には、手動に切り替え操作できるので、
万が一の時でも安心です。
※窓シャッターの種類より、
リモコンの形状は異なります
文化シャッター「マドマスター」手動タイプ 1か所 |
掃き出し窓(テラス窓) | : 79,800円 |
腰窓 | : 69,800円 |
文化シャッター「マドマスター」電動タイプ 1か所 |
掃き出し窓(テラス窓) | : 159,800円 |
腰窓 | : 139,800円 |
※上記の金額は1階部分の施工の場合です。
古い雨戸を交換する際、戸袋を撤去すると、外した後の壁を修復し、塗装を塗り直す必要があります。
戸袋を取り外さなければ、その必要がなく、その分工期も短くなります。
また、ワイドな窓サッシにも対応しているので、普通なら中柱が必要な場合でも、
間口2間・戸板4枚までなら中柱のない1連ですっきりと納まります。
![]() ![]() |
|
事前に現地調査を行わせていただき、
製品が問題なく取り付けることができるかどうかを
確認してからのご注文になります。
もちろん、現場の下見やお見積もりは無料です。
ソムフィイキットによる電動化施工作業の様子
施工後の完成写真
一戸建て住宅・マンションなどの中高層住宅、ともに空き巣の侵入手口で一番多いのが『窓のガラス破り』です。
泥棒は、クレセント錠付近のガラスを割って、クレセント錠を解錠し侵入します。
家の防犯対策の第一歩は『窓』!まずは窓の防犯性を高めることがとても大切です!
当社では、お住まいの環境に合った、窓の防犯性を高めるため、様々ご用意しています。
侵入者がピッキングやドア錠のこじ破りなどの行為を開始してから、建物の内部に侵入が可能になるまでの時間を「抵抗時間」といいます。
窃盗犯の役7割が5分の抵抗時間で侵入をあきらめるとされています。
つまり、最初の5分が最大のポイントになります。
そこで当社では「CPマークの付いた商品をおすすめしています。「CPマーク」とは、防犯性能の高い建物部品につけられるマークのことです。
各商品ごとに定められた試験を行い、この「抵抗時間」が5分以上であることを確認された商品
を「防犯性能の高い建物部品」と定義されています。
CPとは、「Crime Prevention」の頭文字で、防犯を意味します。
CPマークは、警察庁・国土交通省・経済産業省と民間関係団体で構成される『官民合同会議が行う厳しい試験にパスし、住宅などの侵入に5分以上耐えられると評価された防犯性能の高い建物部品に与えられます。
外側から見たイメージ
ブラインドのように調節できる、羽根状のルーバーが
付いています。
このルーバーにより、雨戸を閉めても風や光をお部屋に通すことができます。
①夏場の日中には、雨戸を閉じてルーバーを調節。
強い日差しをさえぎり、室温の上昇を防ぐので、
エアコンによる冷房の効率が良くなります。
ムダな電力消費を抑えて省エネになります。
夜になったら窓を開けて、自然の涼が楽しめます。
内側から見たイメージ
②外からの視線が気になる時は、ルーバーを閉じておけば安心。
隣近所の宅や路上の人からの視線をさえぎってプライバシーを守ります。
③室内でペットを飼っている方や、小さいお子さんがいるご家庭では、
エアコンの付けっぱなしは避けたいもの。
自然の風を取り入れてエアコンを最小限の使用に抑えられます。
また、ペット臭の換気もできて快適です。
④今使っている雨戸と取り替えたり、新たに雨戸を取り付けることもできます。 工事も短時間ですみ、リフォームに最適です。 (※ご使用中のサッシ、雨戸、家屋の状況により、対応できない場合があります。)
シャッターがついている窓や出窓など、他店では取付できないと断られるようなケースでも、豊富な経験を武器に数多く取り付けています。現地下見やご相談は完全無料ですのでお気軽にご相談ください。
出窓に面格子を取り付けました
シャッター付サッシに面格子を取り付けました。
出窓用の窓シャッターを取り付けました。
後付シャッターを取り付けました。
[埼玉]
所沢市/狭山市/入間市/川越市/ふじみ野市/三芳町/新座市/志木市/和光市/朝霞市
[東京]
東村山市/西東京市/清瀬市/東久留米市/東大和市/福生市/羽村市/武蔵村山市/武蔵野市/三鷹市/小平市/小金井市/練馬区/板橋区/杉並区/中野区