施工後
施工前
施工後の写真 その2
入間市のN様より雨戸の修理を依頼されました。
雨戸レールが下がっていて上手く雨戸が動きません。
高さも2メートル30センチもある雨戸です。
開け閉めが相当大変です。
雨戸の改修をするか、電動シャッターに交換するか、
という2つのご提案をさせて頂きました。
金額は雨戸改修より高くなってしまいますが、これからのことを
考えると電動窓シャッターの方がいいと思ったからです。
提案させて頂いた商品は文化シャッターの「マドマスターヨコタテ」です。
S様のお宅の窓は幅が2間(3m60cm)あり、他社の窓シャッターだと2分割するしかありません。
しかし、この「マドマスターヨコタテ」は分割することなく1枚で出来ます!
なによりこの商品がいいのは雨戸レールや戸袋はそのままにして施工するということです。
戸袋を撤去すると撤去した部分の壁の補修が必要となり金額がどっと上がります。
「マドマスターヨコタテ」は戸袋を取り外さないので壁の補修が必要ありません。
壁の補修をしない分、工期も短くなります。
ご検討頂いた結果、
N様より「マドマスターヨコタテ」でご注文頂きました!
朝から工事を始めて午後3時には工事完了! スピーディーに終えることが出来ました。
オプションでタイマー付スイッチも付けました。これもN様より好評頂きました。
長期に外出していても、決まった時間にシャッターが開閉してくれるので、
在宅しているようにカモフラージュ出来ます。
なにより、スイッチひとつで開閉できるのはとても便利。
しかも、窓を開けずにシャッターを開け閉めできます。
これからあの大変だった雨戸の開け閉めから解放されることでしょう。
[埼玉]
所沢市/狭山市/入間市/川越市/ふじみ野市/三芳町/新座市/志木市/和光市/朝霞市
[東京]
東村山市/西東京市/清瀬市/東久留米市/東大和市/福生市/羽村市/武蔵村山市/武蔵野市/三鷹市/小平市/小金井市/練馬区/板橋区/杉並区/中野区